北九州市八幡周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

完成見学会

【開催終了】【中間市で開催】新築完成見学会

このイベントは申込期限を過ぎました。
開催期間
2023/03/18 (土) ~ 2023/03/19 (日)
開催時間
10:00 ~ 17:00
申込期限
2023/03/18 (土) 17:00
R+house北九州西 主催
見学会TOP画像
新築完成見学会♪中間市♪3/18(土)・3/19(日)

完成見学会のお知らせ

こんにちは(^-^) アスカホームです。今回のお宅のタイトルは「人を呼びたくなる楽しい家」です。
施主様のご要望は、
①プライベートな屋外空間でアウトドア活動が楽しめること
②他にないデザインで遊び心があること
③人を呼べる楽しい空間であること でした

今回設計をされた 建築家「吉松静香先生」の付けたタイトルは「繋ぐ家」

設計ポイント

近隣からのプライバシーに配慮しつつ、庭での活動、及び内部空間を分断させるのではなく繋ぎ、相互に作用させることでした。まさに、「繋ぐ家」ですね。

✓家の配置は、近隣からの視線を考慮しつつ、眺望の良い方角も考慮しています。

*掲載している写真は実際の物件とは異なります。
土間
✓リビングとダイニング・キッチンの間に広い土間空間を縦断させて、エントランスと庭、半屋外空間を繋ぐ構成にしました。

✓玄関を開けると庭へと続く土間、その先には大きな窓、そして、そこから景色が飛び込みます
リビング
✓お客様を靴のまま気兼ねなく招き入れることができ、そのまま土間を通って庭へご案内。

✓リビングとダイニング・キッチンへの横断は、大工さん手づくりの木の橋を。
 
✓広いタイルデッキは、ダイニングやリビングと一体的に使えて、BBQやプールなどが楽しめます。

✓ダイニング後ろには、PC作業や勉強などを皆が楽しめる広々造作カウンターを設置しました。

✓窓辺に小上がりの畳スペースを。縁側のような暖かい場所では本を読んだり、ゴロンと寝転んだりとくつろぐ場所に。

トイレ
洗面台
✓短い家事動線。広い脱衣スペースはランドリーを兼ねています。

✓大容量のファミリークローゼットも魅力です♪

そのほか、お伝えするときりがない 「こだわりどころ満載」のお家をぜひ見学にいらっしゃいませんか?もちろん、高気密、高断熱、高耐震、といった機能面はきちんと押さえていますので、「ZEH基準の家」になっています。
チラシ
注文住宅で、ここまでこだわっても、コストを抑えつつ高機能を維持した家を建てる事ができるのは、「アスカホーム」ならでは(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
3/18(土)・19(日) 10:00~17:00
■ 中間市太賀(詳しい場所はご予約の際にお伝えします) 
■ 完全予約制となります。以下よりお問合せ、ご予約下さい。
こんな方におススメ
#予約制 #新築
イベント一覧へ戻る

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

家族の様子がわかるオープンキッチン

住む人にも地球にもやさしい「高性能住宅」

人が生活するうえでは、1日の多くを室内で過ごしています。少なくとも帰宅して夜を過ごし朝を迎え、仕事や学校に出ていくまでの間は、間違いなく室内で過ごされていると思います。その家で過ごす時間は、一生涯続くので、様々な面で快適な家にすることが大切です。今現在、ガソリンの価格や電気代やガス代が高くなっていると思われる方も多いと思います。5年前と今を比べてみても随分値上がりしています。このような費用は、生活費にダイレクトに影響を及ぼしているので、家づくりにおいては、電気代やガス代など光熱費がかからない快適な家を計画することが大切です。
キッチン・リビングからの眺め

からだにやさしい素材を使った家づくり

アスカホームでは、住む人の健康を意識した家づくりを行っています。内装仕上げには、出来るだけからだにやさしい素材を使用することで、健康障害(シックハウス症候群)をおこさないような素材選びをしています。人は呼吸をとめることが出来ないからです。また、高気密・高断熱を意識した家づくりをすることで家のどの場所でも極端な温度差がでないようにして、ヒートショックなどの住宅内でおこる事故を防げるように配慮しています。
省エネで健康な家づくりをすることで、住む人や地球環境を守ることにも繋がります。
大きな窓からの眺め リビング

人と家の健康のために大切な「気密性能」「計画換気」

人の家の健康のために特に大切なのが「高気密」+「高断熱」+「計画換気」
「冬暖かく、夏涼しい。暖冷房費を抑えた快適な暮らし」に必要な気密性能。
R+houseでは住宅の隙間が最小限になるよう気密施工を徹底し、高気密性能を実現しています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.12.05

北九州市の子育て支援制度とは?
北九州市で受けられる助成金の内容や手続き方法を紹介

お金
2023.11.22

補助金支援決定!「こどもエコすまい支援事業2023年度」から「子育てエコホーム支援事業2024年度」へ いつからはじまる? 

お金
2023.11.10

日銀の金融緩和政策の見直しで、住宅ローン金利上昇? 家づくりは待つべき?それとも建てるべき? 

家づくりノウハウ
2023.11.07

北九州市ではこんなに補助金が受けられる!暮らしやすさや医療費支援制度も解説

お問い合わせ
個別で家づくりのご相談を承ります。