片付け上手になれる平屋の家
キッチンに立つと家族の様子がわかります。共働きの忙しい毎日を応援する家事ラク動線でスムーズに。また充実した収納を計画し、物があふれないよう適材適所な収納ですっきり快適な暮らしを目指しました。
リビングからの眺め
庭を眺め、陽の光を浴びながら寛げる場所。ダイニング・キッチン・和室と部屋全体を見渡せる広々空間。自然と家族が集まります。床は無垢のオークを採用。
部屋全体を見渡せるキッチン
家族の様子を見ながら料理が出来るので安心です。キッチン背面収納は、キッチンと同じ素材の物を選んだので統一感が生まれます。上の棚は杉の無垢材で造作し魅せる収納に。正面に見える柱は屋根を支える構造柱。この柱を活かしナチュラル感が増す素敵な空間に。
ダイニングとロフトへの階段
ロフトは子ども部屋。LDKを通ってロフトへの階段を上がります。毎日顔を合わせるので家族とのコミュニケーションが自然ととれます。
ロフト
子ども部屋のロフト。階段上は寝室。ロフトの下は有効活用で大容量の収納。
(ロフトの高さは1.4m以下のため手続き上の面積には含まれません)
ロフト下の収納入り口
大容量のロフト下の広々収納。片付け上手に。
ワークスペース
奥様専用のペーパークラフトの作業スペース。庭を眺めながら、集中して作業ができます。
ウォークスルークローゼット
限られた空間を最大限に生かし、廊下を収納スペースにした回遊動線・生活動線。
和室
ご主人様専用の和室。ゴロンと横になりスポーツテレビを見るのが楽しみ。LDK横にあるので、家族の気配を感じながらくつろげる場所です。
玄関
玄関を入ると見えすぎないようにワンクッション白い壁を。圧迫感がありません。照明器具は奥様のお気に入り。
2つの箱の家
シンプルモダンな白い家。タイルデッキでBBQをしたり、DIYをしたり楽しめます。庭はこれから何を植えようかと思案中。
造作洗面所
お気に入りのタイルと集成カウンターで広々造作洗面所を。床は石模様のクッションフロアを。ランドリールーム洗濯→干す→アイロン掛けなどの作業がキッチン横にあるので、家事がスムーズに。効率的な家事動線・回遊動線が完成。