北九州市八幡周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2023.02.10
最終更新日:2023.03.06

ブルックリンスタイルの家♪ 北九州市八幡西区F様と古材足場板選びへ

打ち合わせの様子
ブルックリンスタイルの家♪ 北九州市八幡西区F様と古材足場板選びへ
R+house北九州西店のお役立ち記事「ブルックリンスタイルの家♪ 北九州市八幡西区F様と古材足場板選びへ」の詳細ページです。 R+house北九州西店は北九州市八幡東区・八幡西区・中間市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

ブルックリンスタイルの家♪

こんにちは、アスカホームの赤松です。
八幡西区F様と一緒に一番こだわりたかったリビング一面に貼る、最近店舗などで使われているユーズドプレーン(古材足場板)を選びに行ってきました。
入口ドア
古材を取り扱っている材木屋さん。入口もおしゃれです♪
古材を使った外壁
足場板とは、工事現場で職人さんが高所を移動する際に使用される板のことです。古材ならではの雰囲気がヴィンテージ感を醸し出してくれます。
古材を選ぶ人
予算内で選ばないといけないので、迷います。金額も様々です。
古材をじっくりと選ぶ人
古材は色合いに味わいがあります。F様の頭の中には、部屋のイメージが出来上がっていますのでそれに合わせて素材・色・質感を見ながらじっくりと選んでいきました。
店内を眺める人
最近、古材のもつ良さでビンテージ感漂うがオシャレな空間が人気があるようです。そのまま廃棄するのはもったいないですね。
打ち合わせの様子
古材
無事に決まりました!さて、これをどんな風に部屋に貼っていくのか、今から楽しみです♪

ところで「ブルックリンスタイル」の家って何?どんな意味があるのでしょうか。

ちょっと調べてみました。発祥はアメリカのニューヨーク市にある区の一つ、ブルックリンからきているそうです。このエリアは元々工場や倉庫が多かったため「インダストリアルスタイル」と呼ぶこともあるそうです。古いものと最先端のトレンドを取り入れたスタイルがブルックリンの町から生まれ、このスタイルが人気を呼び「ブルックリンスタイル」という一つのテイストが確立されたんだそうです。
古材を利用した家具
再利用で廃棄せずオシャレに飾る工夫が素敵ですね。ブルックリンスタイルの特徴は、内装にタイルやレンガ、モルタル(コンクリート)、無垢の古材など、ヴィンテージ感の高い素材を用いていることです。この空間に、アイアンや照明器具(電球色オレンジ系など)、無垢材のテーブルなどを置いてインテリアでヴィンテージ感を出して演出することでおしゃれでかっこいい部屋になります。
黒い家の外観
個性が光るお家です。家を建てると決めてから、こんな家にしたい!こんな家に住むのが夢なんです!と皆様、それぞれ好みが違います。同じ家はありません。世界にひとつだけの家なのです。アスカホームでは、一人一人丁寧に寄り添いお客様の想いを形にする家づくりを目指しています。完璧ではありませんが、日々努力しお客様の声に答えていけるように今日も頑張ります!個別ご相談会なども行なっています。小さなお悩みでもお気軽にご相談ください。
ロゴ
思い描く理想の家を、建築家と一緒に現実にしてみませんか?

【北九州で建築家と建てる注文住宅、木の家。アスカホーム有限会社】

R+house北九州西 北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号 TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102
https://aska-home.co.jp/
アスカホームユーチューブ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCR9nrcxPKcb5exFa-flPU5w/videos
家づくりの基礎知識 新築
家の気密が保たれているか測定しました! 中間...
基礎工事完了→棟上げを行いました♪ 棟上って...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~17:00 不定休