他にない使いやすいオシャレな感じ、無難だけど個性のある家
きれいな景色眺めながら過ごしたいとの思いから、高台の土地を選ばれました。緑と自然の光が入るようリビングには大きな窓を設けました。家にいながら森の中にいるような癒される家になりました。
家族の様子を見ながら、安心して家事ができるアイランドキッチン
景色を眺めながら家事ができるお気に入りのキッチン。家族の様子もわかるので自然と会話は増えます。
景色を見ながらくつろぐリビング
地形を活かし、緑を一番眺められる場所にリビングを。大開口の窓を設置することにより、いつでも四季折々の景色を眺められる贅沢な空間になりました。階段下には、子どもたちが遊べる空間の秘密基地を作りました。
キッチンの腰壁にブロック
キッチンの腰壁にコンクリートブロックを使い、アンティークなペンダント照明と無垢の板の造作カウンターでオリジナリティ溢れるキッチンになりました。
壁紙は色分けし楽しみました。
子ども部屋は、壁紙を色分けし雰囲気を変えました。将来、間仕切りをつけ部屋を区切られるように準備しています。
2階 子ども部屋
2階は子ども部屋のみ。将来のことを考え、夫婦寝室は1階にしました。
広々使える造作洗面所兼ランドリールーム
2人並んで準備ができるように大きな鏡を設置。お出かけ前の支度がスムーズです。
洗面脱衣室、ランドリールームがある広々空間。
大容量収納できるファミリークローゼット
スムーズな帰宅動線。玄関→シューズクローク→ファミリークローゼット→洗面所
玄関土間 シューズクローク
2WEY動線。普段は、玄関から洗面所まで一直線に行ける帰宅動線。お客様は、玄関からリビングへと直接行けるルートがあります。シューズクロークとファミリークローゼットの間の扉を閉めておくと見えません。
緑の外観
カーキと茶系の外壁に無垢の板を貼った、シンプルな外観です。