北九州市八幡周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.10
最終更新日:2023.08.09

高気密・高断熱の家 八幡西区F様邸 気密測定!

気密測定の様子
高気密・高断熱の家 八幡西区F様邸 気密測定!
R+house北九州西店のお役立ち記事「高気密・高断熱の家 八幡西区F様邸 気密測定!」の詳細ページです。 R+house北九州西店は北九州市八幡東区・八幡西区・中間市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

八幡西区F様邸気密測定

こんにちは、アスカホームの赤松です。先日、北九州市八幡西区F様邸では「気密測定」を行いました。
気密測定の様子
いつも大工さんとドキドキしながら、結果を待ちます。結果は・・・いつも通りよい結果でした♪今回も快適な家になりそうです。最近ちょこちょこ耳にしたことがあるかもしれませんが、「気密測定って?」と思った方のために説明しようと思います。

気密測定とは・・・家の中の隙間の量を計測する検査です。

家の中の隙間の量を専用の機械を使って計測し、隙間相当面積を計算します。検査で割り出された気密性の値をC値と呼びます。C値は0に近いほど理想とされています。C値の単位は〇.〇c㎡/㎡という単位で表され、隙間の大きさを数値で表します。

隙間(C値)が大きいとどうなる?

・冬の寒い時期や夏の暑い時期に、エアコンをガンガン運転しないときかない。省エネとは言えない。 ・24時間換気による計画換気が出来なくなる。排気する際に計画通りに設置した吸気口だけでなく隙間からも抜けていってしまう。 ・建物内の空気中の湿気も隙間から外に排出されます。冬には冷えた外壁内、床下、小屋裏などの結露やカビの原因にもなってきます。隙間が小さければ断熱材の効果を発揮でき、換気の効率も上がります。また結露やカビの発生を少なくし家の寿命を延ばす事ができます。アスカホームでは、快適に暮らしていただくために家の気密性がきちんと保たれているか、第三者機関による測定を行っています。気密+計画換気を行う事で家の中の湿度や温度が一定に保たれつつ、どの部屋に行っても快適な夏は涼しく冬は暖かい家になるような家づくりを行っています。
>>アスカホームが提供する快適な住まいづくり〜高気密な家づくりの秘密はこちら〜
ロゴ
思い描く理想の注文住宅を、建築家と一緒に現実にしてみませんか?

【北九州で建築家と建てる注文住宅、木の家。アスカホーム有限会社】

北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号 R+house北九州西 TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102
https://aska-home.co.jp/
家づくりの基礎知識 性能 省エネ
家の基礎とは?べた基礎・布基礎とは? それぞ...
家の気密が保たれているか測定しました! 中間...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強みをご紹介

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~17:00 不定休