北九州市八幡周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

注文住宅のZEHとは?メリット・デメリットや北九州市・中間市の制度を詳しく解説

家づくりノウハウ
公開日:2024.05.17
最終更新日:2024.05.31
アスカホームの家づくり写真
アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2024.05.17
最終更新日:2024.05.31

注文住宅のZEHとは?メリット・デメリットや北九州市・中間市の制度を詳しく解説

玄関から見えるテラス
注文住宅を検討する際に、必ず耳にすると思われるものがZEH(ゼッチ)です。省エネルギー化を目指すZEHは、これからの家づくりにおいてのトレンドとも言われており、導入を検討される方も多いでしょう。国の施策や現状の物価高などを含めて考えると、省エネルギー化は欠かせません。そこで今回はZEHとはどういうものか、ZEHにするメリットやデメリット、各種条件や北九州市・中間市における申請方法などについて紹介します。

目 次

ZEHとはどういうもの?

ZEHの積み木と家
まずはZEHとはどういうものなのか、ZEHの意味やZEH住宅導入の背景について見ていきましょう。

ZEHとは

ZEHとは、net Zero Energy House(ネットゼロエネルギーハウス)の略で、エネルギー収支をゼロ以下にする家のことを言います。

具体的には、家庭で使うエネルギーを抑え、太陽光発電などを活用してエネルギーを創出し、年間の消費エネルギーをゼロ以下にすることです。これは、エアコンを使わず暑さや寒さを我慢するわけではありません。家の断熱性を高めたり設備を取り替えたりすることで、快適な生活をしつつ省エネルギー化を進めます。

なぜZEH住宅が求められるのか?

ZEH住宅は2008年頃からアメリカで注目され、日本では2014年に「エネルギー基本計画」で話題になりました。そもそもは脱炭素社会を目指すカーボンニュートラルの考え方が影響しています。

現在、地球温暖化によって気候変動が起こり、世界各地で気象災害が発生。地球を持続可能なものとするためには、温暖化を止めなければなりません。そのためには、二酸化炭素などの温室効果ガス排出を削減する必要があるのです。

しかし人が生活していくうえで、温室効果ガスの排出量をゼロにすることは不可能です。そこで、温室効果ガスの排出と吸収をトータルで考えて、実質ゼロにすることを目標にしました。

日本でもさまざまな業界で温室効果ガス排出を抑える取り組みが行われており、住宅においては2030年までに新築住宅の平均でZEHを目指しています。

参考元:資源エネルギー庁|知っておきたいエネルギーの基礎用語 ~新しい省エネの家「ZEH」

ZEH住宅にするメリットやデメリット

家小物の上の天秤棒とメリットとデメリットの文字
ではZEH住宅にするとどんなメリットやデメリットが考えられるのでしょうか?

メリット

ZEH住宅の主なメリットは以下の通りです。

・光熱費削減
・健康的に快適に生活できる
・災害に備えられる
・不動産価値を高められる

家全体で省エネルギーが叶い、太陽光発電によって創エネできるため、光熱費削減につながります。また室内の温度差が生まれにくいため、急激な温度変化で体調を崩すヒートショックなどが起きにくいでしょう。身体にやさしく快適に生活できるというわけです。

太陽光発電で創出したエネルギーは、家庭で使うことはもちろん蓄電池に貯めることで停電や災害時に使用できます。

ZEH住宅は高断熱な家であることから、品質の高い家と評価され、資産価値が高くなる傾向にあるでしょう。

デメリット

ZEH住宅の主なデメリットは以下の通りです。

・費用がかかる
・気候の影響を受ける

エネルギー効率を良くするためには、質の良い断熱材を使用したり太陽光発電の設備を設置したりしなければなりません。そのため通常の住宅よりも建築コストが高くなる傾向にあります。

また、ZEH住宅にしたからといって、常に十分なエネルギーを創出できるわけではありません。曇りや雨が続くと発電量が減ることもあるでしょう。

参考元:資源エネルギー庁|知っておきたいエネルギーの基礎用語 ~新しい省エネの家「ZEH」

ZEHの分類や補助金の申請方法

計算機と家と円マーク
ZEH住宅だと認定されれば補助金を得られることも。ただし、公募期間内に申請しなければなりません。また、補助金の申請額が予算に達成すると補助金の公募が予定よりも早く終了することもあります。

ここでは、ZEHの分類や補助金の申請方法について見ていきましょう。

ZEHの分類

戸建てのZEHは主に2つに分類されます。

・ZEH : 外皮断熱性能などの向上や効率的な設備システム導入によって年間のエネルギー消費を実質ゼロにする
・ZEH+ : ZEHよりもより高性能なZEH、設備のより効率的な運用による自家消費率拡大を目指す

この他に、LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)という区分も。建築から解体、再利用などを通じて二酸化炭素の排出量をマイナスにする住宅に対する補助を行います。

補助金の申請方法

補助金制度によって詳しい手続きは異なりますが、大まかな流れは以下の通りです。

1. ZEH認定ビルダーやプランナーに相談・設計を依頼
2. 住宅ローンの審査・契約
3. ZEH補助金の申請
4. ZEH補助金交付が決定後に着工
5. 住宅完成後報告書を提出
6. ZEH補助金の受け取り

ZEH補助金制度は地域によって断熱性能のクリア条件などが異なります。次からは北九州や中間市におけるZEH基準について見ていきましょう。

参考元:資源エネルギー庁|令和5年度 3省連携事業 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス推進に向けた取り組み

>>北九州市で受けられる住宅関連の補助金制度について詳しくはこちら
>>中間市で受けられる住宅関連の補助金制度について詳しくはこちら

北九州市や中間市でZEH住宅を建てるとしたら?

ZEH住宅のイメージ
断熱性能はUA値で判断でき、UA値が小さいほど断熱性能が高いことを示します。ZEH住宅の評価についてもUA値が用いられており、地域によってUA値の基準が異なります。なぜなら、地域によって気候が異なるため、地域に合った断熱性能が求められるためです。

では、北九州市や中間市の気候やZEH基準はどうなっているのでしょうか?

北九州市や中間市の気候

北九州市は九州最北端にあり、瀬戸内海と日本海に面しています。そのため、比較的温暖な気候ではあるものの、季節風の影響を受けやすく、冬は寒気の影響で日本海型の気候になりやすいです。

一方、中間市は福岡県北部にあり、遠賀川が南北に流れています。また北九州市に隣接したエリアです。遠賀川流域は日本海型気候に属していますが、比較的温暖な気候と言えるでしょう。

北九州市や中間市がある、福岡県の2023年の年間日照時間は2,032.8時間、降水量は1,768mmでした。

参考元:北九州市|第9章 自然環境の現況と施策
参考元:中間市|中間市 市勢要覧
参考元:福岡管区気象台|【コラム1】九州北部地方(福岡)の気候は日本海型?
参考元:気象庁|福岡(福岡県) 日照時間の月合計値(h)
参考元:気象庁|福岡(福岡県) 降水量の月合計値(mm)

北九州市や中間市におけるZEH基準

エアコンと換気をする女性
断熱性能の基準は、気候に合わせて日本を8つの地域に区分し設けられていますが、北九州市や中間市は、地域区分6に該当します。2025年義務化基準を満たすには、UA値0.87W/㎡・K以下にしなければなりません。ZEH基準であれば、0.60 W/㎡・K以下です。

アスカホームでは、高断熱高気密の家づくりを行っており、UA値0.46 W/㎡・K以下を標準仕様としています。これはHEAT20のG2レベルです。

HEAT20とは、「一般社団法人 20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」が作成したZEHよりもより厳しい基準のことです。G1、G2、G3の3つに分かれており、G3がもっとも断熱性が高いことを表します。

アスカホームで提供する住宅は、高レベルの断熱性能を備えた家というわけです。

参考元:国土交通省|地域区分新旧表
参考元:北九州市|北九州市健康省エネ住宅 kitaQ ZEH P.5

>>北九州市で快適に暮らすために必要な住宅性能とは?詳しくはこちら
>>北九州市の住みやすさは?都心へのアクセスや注文住宅を建てるおすすめスポット5選

北九州市・中間市で快適に暮らせる高性能住宅を建てるならアスカホームへ!

美しい玄関周りの植栽
地球温暖化を防ぐことはもちろん、家計や家族の健康を守るためにもZEH住宅はおすすめです。アスカホームでは、ZEH基準を上回る断熱性能の注文住宅建築を標準仕様としています。また建築家と家づくりをすることで、家族の理想をカタチにできるでしょう。北九州市や中間市で注文住宅を検討している方は、お気軽にご相談ください。
#福岡県北九州市小倉南区 #福岡県北九州市八幡東区 #福岡県北九州市八幡西区 #福岡県中間市#注文住宅 #新築 #ZEH #補助金 #性能

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.22

北九州市で耐震性能の高いマイホームで安心安全に暮らすには?地震情報もチェック

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.22

北九州市では新築の住宅で補助金が受けられる!暮らしやすさや医療費支援制度も解説

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.18

北九州市の治安は?安心して住むための防犯対策&おすすめの学区をご紹介

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.06.30

建築家と注文住宅をつくるメリットは?北九州市・中間市のこだわりのマイホーム事例もご紹介

前へ
注文住宅で考えたい断熱性能とは?北九州市・中間市で求められる指標について解説
注文住宅は断熱性能によって室温や光熱費が違う?北九州市の基準を解説します
次へ
注文住宅で考えたい断熱性能とは?北九州市・中間市で求められる指標について解説
注文住宅は断熱性能によって室温や光熱費が違う?北九州市の基準を解説します

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

キッチン・リビングからの眺め

省エネで健康で快適な生活

アスカホームでは、住まう方が健康に暮らすを第一に考えた家づくりを行っています。
例えば、高気密・高断熱な家づくりをすることで、室内のどの場所でも極端な温度差が出ずに、ヒートショックなどの住宅内でおこる事故を防ぎます。また、シックハウス症候群などの健康被害を起こさないよう内装仕上げには、出来るだけ体にやさしい素材を使用しております。毎日を過ごす空間だからこそ、温熱環境だけでなく室内の空気も清潔に保てるような素材を使用し、省エネで健康な家づくりをしています。
家価値60年サポート

アフターサポート

家がほしいと思ってから家が出来上がり長い間暮らした時に「あ~この家で本当によかった。家を建ててよかった」という思いになるまでには、とても多くの工程が存在します。一般的には、お客様との窓口は営業→設計は設計担当者→施工は施工管理の担当者→アフターサポートはアフターの担当者、という風にそれぞれの担当者が管理する分業制が多いと思います。
アスカホームでは、この工程の全てを専任の担当者が管理する一貫体制としています。
資金計画が大切

資金計画で安心の家づくり

家がほしいと思った時に、まず何からはじめますか?家がほしい理由は何ですか?
よくあるお客様からの答えは「住宅展示場へ行く」だったり「インターネットで検索をする」や「土地を探す」などが多いです。家がほしい理由については「家が狭くなった」「収納が少ない」「家が寒い」「家賃がもったいない」「家族が増えた」などという答えが多いです。どれもが将来の夢であったり、今の生活を改善してストレスのない楽しい暮らしを手に入れるため家づくりを考えるご家族がほとんどです。 では、どうすれば将来の夢の暮らしの場所を手に入れることができるでしょうか?
アスカホームではまず、お金の不安を取り除く作業からスタートします。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTube動画
公開している動画をご紹介します。

アスカホームの家づくり写真
投稿写真をご紹介いたします。

アスカホームの家づくり写真

お問い合わせ
個別で家づくりのご相談を承ります。

アスカホーム有限会社(R+house北九州西)
住所
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬1-13-1
営業時間
09:00~18:00