北九州市八幡周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

北九州市の注文住宅で快適に暮らすための性能とは?気候の特徴を生かした家づくり

家づくりノウハウ
公開日:2024.04.19
最終更新日:2024.04.30
アスカホームの家づくり写真
アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2024.04.19
最終更新日:2024.04.30

北九州市の注文住宅で快適に暮らすための性能とは?気候の特徴を生かした家づくり

春夏秋冬の背景画像
北九州市は瀬戸内海と日本海に面した、九州最北端の街です。北九州市は、平均気温16.6℃と比較的温暖で、季節風の影響を受けやすいといった特徴があります。快適に過ごせる家にするためには、住んでいる地域の気候の特徴にあわせて住宅の性能を高めることが大切です。そこで今回は北九州市の家づくりで大切にしたい注文住宅の性能について解説します。ぜひ家づくりの参考にしてみてください。

目 次

快適に過ごすための住宅性能とは?

高気密高断熱の家
住宅を選ぶ際に間取りやデザインを考える方は多いでしょう。しかし家の快適さや安全性は間取りやデザインだけではなく、住宅が持つ性能も影響します。ここからは断熱性や気密性、耐震性といった住宅性能について解説します。

断熱ってなんのこと?

断熱とは、住宅の壁や床、屋根、窓などを介して起きる、室外と室内の間の熱の移動を少なくすることです。断熱性能が高ければ、少ないエネルギーでも冷暖房の効率が良くなるため、省エネや光熱費削減にも効果を発揮します。

断熱性能はUA値と呼ばれる値で表されます。UA値は建物の熱損失量の合計を外皮面積で割って求めるもの。国の省エネ基準では地域ごとに目指すべきUA値が定められています。

アスカホームでは断熱材にフェノールフォームを使用し、断熱性能が高い樹脂サッシ製の高性能窓を採用。省エネ基準よりも厳しい、HEAT20のG2レベルの高い断熱性能を標準仕様にすることで快適な住環境を提供しています。

気密ってなんのこと?

気密は住宅の隙間をなくし、空気の出入りを減らすことで、室内外の熱の移動を少なくすることです。隙間だらけの家では、冷暖房をつけても冷やしたり暖めたりした室内の空気が隙間から外へ逃げてしまいます。気密性を高めれば、冷暖房で調節した空気が逃げることなく、効率良く冷暖房を使用できるのです。

気密性能は、住宅全体の隙間合計面積を延べ床面積で割って導き出される、C値で示されます。C値がゼロに近いほど理想的な住環境といわれており、C値=1.0/㎡以下であれば気密性が高い住宅といえるでしょう。

アスカホームでは全棟気密測定を行い、C値0.5以下を確認しています。快適な空気を逃がさないために、家づくりの際は気密性能にもこだわってみてはいかがでしょうか。

断熱と気密はどんな関係なの?

高気密高断熱住宅とすきまが空いている住宅の違い
暑さ厳しい夏や、寒さに凍える冬を快適に過ごすためには、断熱性と気密性の双方を高める必要があります。断熱性を高めて、室外と室内の熱の移動を少なくすることで、冷暖房の効率が良くなり、さらに気密性を高め冷暖房で快適になった室内の熱を逃がしません。

計画換気とは?

快適に暮らすためには断熱性と気密性が重要なことがわかりました。しかし、それらの効果を発揮するために、考えなくてはならないものが換気です。隙間がないだけの家では必要な換気量が確保できず、室内環境は悪化してしまいます。そのため現代の家づくりでは換気も大切なポイントといえるでしょう。

アスカホームでは給気と換気を機械で行う、第一種24時間全熱交換型換気システムを採用しています。熱交換によって室温に近づけた空気を給気し、汚れた空気を屋外に排気することで、快適な室内環境が整うのです。

参考元:資源エネルギー庁「家庭向け省エネ関連情報 省エネ住宅」
参考元:国土交通省「【参考】住宅における外皮性能」

安全に過ごすための住宅性能とは?

住宅の価値・評価
日本は、他国と比べても地震が多い国です。家づくりの上でも地震対策は必須になります。ここからは住宅の耐震性や防火性といった安全に関する住宅性能を解説します。

耐震ってなんのこと?

耐震とは建物の耐久性を高め、地震に強い家をつくること。建物の地震対策には、他に基礎と建物の間に免震装置を設置する免震、建物内部に制振装置を設置して揺れを逃がす制震があります。

地震対策の中でも耐震は、建築基準法に基づき耐震基準が定められており、日本の地震対策の基本となるものです。木造住宅における現行の基準は、1995年に発生した阪神・淡路大震災の被害を受けて定められた、2000年の建築基準法施行令の改正と告示の制定・改正によるもの。基礎や接合部の仕様、壁の配置のバランスをチェックすることなどが盛り込まれています。

また、2000年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」によって耐震等級の概念が生まれました。これは地震力に耐える力を等級であらわしたもので1~3に分けられ、3が最も地震に強い等級となっています。

アスカホームでは耐震等級2を標準とし、耐震等級3にも対応が可能です。

>>マイホームで安心安全に暮らすなら耐震性能を考えよう!北九州市の地震情報もチェック

耐震のメリットとデメリットとは?

耐震のメリットは地震だけでなく強風にも強い家になることです。また建設コストが他の地震対策に比べて安く済み、工期も短い傾向にあります。また免震や制振に比べ設計上の制約が少ないため、ある程度自由な設計が可能です。

デメリットとしては、上の階ほど揺れが強いこと、揺れによって家具が転倒する恐れがあること、繰り返す揺れによって建物が劣化することが挙げられます。

参考元:林野庁「木造住宅の耐震性について」
参考元:国土交通省「新築住宅の住宅性能表示制度かんたんガイド」

住宅性能が高いときのメリットとは?

貯金箱と家と電卓の住宅ローンのイメージイラスト
高い住宅性能を満たすことで快適な住居が手に入るだけでなく、税制上の優遇や地震保険の割引、補助金の支給など様々なメリットがあります。

例えば、国が定めた長期優良住宅に認定されれば、フラット35Sの金利Aプランを利用でき当初5年間金利が引き下げられます。また登録免許税率の引き下げや、固定資産税の減税措置適用期間の延長などのメリットも。
さらに地震保険は耐震等級ごとに割引率が異なり、等級2で30%割引、耐震等級3では50%割引になります。地震保険は長期にわたって払い続ける費用のため、割引は大きなメリットとなるでしょう。
またZEH補助金や地域型住宅グリーン化事業の対象となる場合は、補助金を受けることも可能です。

参考元:環境省「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」
参考元:国土交通省「新築版 長期優良住宅認定制度の概要について」

>>北九州市で受けられる補助金制度は?詳しくはこちら

北九州市に必要な住宅性能とは?

夜ライトで照らされた美しい外観
ここからは北九州市や中間市において、国が定めた省エネ基準による断熱性能や、ZEH基準、HEAT20基準、気候の特性を踏まえた家づくりについて解説します。

北九州市に必要な断熱の基準は?

国は省エネ基準として、地域区分ごとに達成すべき断熱性能のUA値を定めています。

現在の区分のイメージ
・1地域 旭川市など
・2地域 札幌市など
・3地域 盛岡市など
・4地域 仙台市など
・5地域 宇都宮市など 
・6地域 東京23区など
・7地域 長崎市など
・8地域 那覇市など

北九州市と中間市はこの区分で6地域に当たり、国の省エネ基準で必要とされるUA値は0.87以下です。また省エネ基準よりも厳しいZEH基準では、UA値0.60以下を設定しています。さらに民間団体が定めた断熱基準にHEAT20があり、G1~3の等級に分かれています。6地域のG2グレードで必要なUA値は0.46以下です。

アスカホームでは、北九州市で求められているUA値0.87以下や、ZEH基準の0.60以下を大きく上回る、UA値0.46以下を実現。HEAT20のG2グレードの断熱性能を標準仕様とし、建築費と住居の快適性のバランスが取れた家づくりが可能です。


断熱基準



1地域
(旭川市など)


2地域
(札幌市など)



3地域
(盛岡市など)



4地域
(仙台市など)



5地域
(宇都宮市など)



6地域
(東京23区など)



7地域
(長崎市など)



8地域
(那覇市など)



断熱等級4級

0.46

0.46 0.56 0.75 0.87 0.87 0.87 -


ZEH


0.4

0.4 0.5 0.6 0.6 0.6 0.6 -


HEAT20(G1)


0.34

0.34 0.38 0.46 0.48 0.56 0.56 -


HEAT20(G2)


0.28

0.28 0.28 0.34 0.34 0.46 0.46 -


HEAT20(G3)


0.2

0.2 0.2 0.23 0.23 0.26 0.26 -
参考元:国土交通省「地域区分新旧表」
参考元:国土交通省「建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度 ラベル項目の解説 断熱性能」
参考元:一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会「HEAT20 外皮性能水準」
参考元:国土交通省「住宅性能表示制度の見直しについて」

北九州市の気候や日照時間の特徴とは?

北九州市八幡の年平均気温は16.6℃、年降水量は1,720.5mmとなっており、比較的温暖で、季節風の影響を受けやすい地域です。晴天が多く日射量が多い瀬戸内式気候と、冬に曇りが多く、夏は晴天が多く気温も高くなる日本海岸式気候の中間のような気候の特徴があります。

冬は南南東から南およ及び、北西から西北西、夏は南南東から南の風が吹きます。また季節風の影響による黄砂、PM2.5の飛来が気になる地域といえるでしょう。

平年の平均風速は2.1m/sで、平均の日照時間は、最も少ない1月で合計101.8時間、最も多い5月で合計205時間です。

冬は平均気温が6℃近くまで落ち込む一方で、8月の平均気温は27.8℃と高温になります。冬と夏の温度差を考慮して、快適な住環境を保つためには、高断熱高気密の家づくりを行うのがおすすめです。




1月



2月



3月



4月



5月



6月



7月



8月



9月



10月



11月



12月



平均気温(℃)



6.2


6.9


10.0


14.7



19.3



22.7


26.8



27.8


24.0



18.8


13.3



8.3

※統計期間:1991~2020年


参考元:気象庁「八幡(福岡県) 平年値(年・月ごとの値) 詳細(気温)」
参考元:気象庁「八幡(福岡県)平年値(年・月ごとの値)主な要素」
参考元:北九州市「自然環境の現況と施策‐北九州市」
参考元:北九州市「黄砂について」
参考元:北九州市「PM2.5とは」

>>北九州市の気候を徹底調査!理想の注文住宅を建てる際に役立てよう
>>北九州市の住みやすさは?注文住宅におすすめなスポットなど詳しくはこちら

北九州市・中間市で快適で安全な家づくりをするならアスカホームへ

階段下に長いカウンターがあるリビングダイニング
注文住宅の家づくりにおいて、住宅の性能は安全で快適に暮らす家づくりのカギとなるため大切です。アスカホームでは北九州市・中間市を中心に、高断熱高気密で耐久性が高く安心して住める家づくりを提供しています。高い性能を標準仕様として、施主さまのライフプランに合わせ、予算に応じた家づくりを実現している会社です。北九州市で高性能の家づくりが気になる方は、お気軽にアスカホームまでお問い合わせください。イベント参加や家づくりの相談なども随時受け付けております。
#福岡県北九州市戸畑区 #福岡県北九州市八幡東区 #福岡県北九州市八幡西区#注文住宅 #新築 #R+house #高気密 #高耐震 #高断熱 #24時間換気

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.22

北九州市で耐震性能の高いマイホームで安心安全に暮らすには?地震情報もチェック

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.22

北九州市では新築の住宅で補助金が受けられる!暮らしやすさや医療費支援制度も解説

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.07.18

北九州市の治安は?安心して住むための防犯対策&おすすめの学区をご紹介

アスカホームの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.06.30

建築家と注文住宅をつくるメリットは?北九州市・中間市のこだわりのマイホーム事例もご紹介

前へ
北九州市の住宅にも備えて安心の耐震等級とは?耐震についてわかりやすく解説
【新築一戸建てのメリットとデメリット】北九州市と中間市のエリア情報も
次へ
北九州市の住宅にも備えて安心の耐震等級とは?耐震についてわかりやすく解説
【新築一戸建てのメリットとデメリット】北九州市と中間市のエリア情報も

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

キッチン・リビングからの眺め

省エネで健康で快適な生活

アスカホームでは、住まう方が健康に暮らすを第一に考えた家づくりを行っています。
例えば、高気密・高断熱な家づくりをすることで、室内のどの場所でも極端な温度差が出ずに、ヒートショックなどの住宅内でおこる事故を防ぎます。また、シックハウス症候群などの健康被害を起こさないよう内装仕上げには、出来るだけ体にやさしい素材を使用しております。毎日を過ごす空間だからこそ、温熱環境だけでなく室内の空気も清潔に保てるような素材を使用し、省エネで健康な家づくりをしています。
家価値60年サポート

アフターサポート

家がほしいと思ってから家が出来上がり長い間暮らした時に「あ~この家で本当によかった。家を建ててよかった」という思いになるまでには、とても多くの工程が存在します。一般的には、お客様との窓口は営業→設計は設計担当者→施工は施工管理の担当者→アフターサポートはアフターの担当者、という風にそれぞれの担当者が管理する分業制が多いと思います。
アスカホームでは、この工程の全てを専任の担当者が管理する一貫体制としています。
資金計画が大切

資金計画で安心の家づくり

家がほしいと思った時に、まず何からはじめますか?家がほしい理由は何ですか?
よくあるお客様からの答えは「住宅展示場へ行く」だったり「インターネットで検索をする」や「土地を探す」などが多いです。家がほしい理由については「家が狭くなった」「収納が少ない」「家が寒い」「家賃がもったいない」「家族が増えた」などという答えが多いです。どれもが将来の夢であったり、今の生活を改善してストレスのない楽しい暮らしを手に入れるため家づくりを考えるご家族がほとんどです。 では、どうすれば将来の夢の暮らしの場所を手に入れることができるでしょうか?
アスカホームではまず、お金の不安を取り除く作業からスタートします。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTube動画
公開している動画をご紹介します。

アスカホームの家づくり写真
投稿写真をご紹介いたします。

アスカホームの家づくり写真

お問い合わせ
個別で家づくりのご相談を承ります。

アスカホーム有限会社(R+house北九州西)
住所
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬1-13-1
営業時間
09:00~18:00